
デトックスヨガで浄化すると翌朝の体が変わります。
デトックスヨガを取り入れてみませんか?
デトックスというと毒素や老廃物を出すイメージかと思います。
実際、デトックスの意味は、解毒・浄化ですね。
デトックスヨガで解毒・浄化していきましょう。
デトックスとは?
- 老廃物は、体内で不要になったもの
- 毒素は、環境ホルモンなどの有害ミネラル
のことを言いますね。
有害ミネラルは、日々の生活の中で食べ物や水から摂取される鉛、カドミウム、
ヒ素などを指します。
老廃物も毒素も体内から排出されれば何の問題もないのですが
体内に老廃物や毒素が貯まった状態だと、
代謝が悪くなったり肌荒れを起こしたりと
さまざまな不調が起きます。
体内に老廃物や毒素を溜めない生活が大切ですよね。
体内に老廃物を溜め込まないためには、腸内環境を整えておくことが
とても重要になります。
こちらも合わせてどうぞ↓
自分で出来る5つのデトックス法
1.水分を1日1.5リットル以上摂る
体の中の毒素や老廃物を出すためには、水分をたっぷりと摂りましょう。
ただし冷たいものばかりガブガブと飲むと代謝を落とし逆効果になります。
ハーブティーなどの温かい飲み物を摂るようにしましょう。
ハーブをミネラルウォーターに一晩漬け込んだ手作りのデトックスウォーターも
オススメです。
2.食物繊維たっぷりの食事を摂りましょう
毒素や老廃物を体内に溜め込まないためには、便秘なんてとんでもありません。
気持ちの良い排便のために食物繊維をたっぷりと摂りましょう。
3.湯船にしっかりと浸かりましょう
汗をたっぷりとかくことで毒素や老廃物を体外に出してくれます。
お気に入りのバスソルトなども使ってリラックスして湯船に浸かりましょう。
4.マッサージでリンパと血液の流れを良くする
リンパ管は、体の老廃物を流すために重要な役割を果たしています。
セルフマッサージでリンパと血液の流れを良くしましょう。
5.軽い運動
軽い運動は、気血の巡りを良くし、毒素や老廃物の排出を促してくれます。
デトックスヨガで翌朝の目覚めが変わる
40歳を過ぎると朝起きた時に頭痛がする、腰が痛い、目覚めが悪い、
何となくだるいなどの症状が出てくる人が少しづつ増えてきます。
そんな不調を改善し朝の目覚めを良くするためには、日頃からデトックヨガで
毒素や老廃物を溜め込まない生活が重要になります。
こちらも合わせてどうぞ↓
オススメのデトックスヨガ
毒素や老廃物の排出を促す日々のデトックス習慣としてオススメなのが
チベット体操です。
たった6つのポーズで5分あればできるので、習慣にするのにオススメです。
こちらも合わせてどうぞ↓
チベット体操をマスターしたい
全国にチベット体操指導が出来るインストラクターがいます。
お近くにいない場合は、オンラインでも受けることが出来ます。
チベット体操で朝のキレイ習慣を作りませんか!