
デジタルデトックスの効果とやり方についてです。
PCやスマホを手放せない現代において
近年、デジタルデトックスを取り入れる人が増えてきました。
デジタルデトックスとはどのようなものでしょうか?
デジタルデトックスの効果とやり方について
詳しく見ていきましょう。
デジタルデトックスとは?
デジタルデトックスについてです。
デジタルデトックスとは、PCやスマホなどから意識的に距離を置き
精神的・肉体的な疲労を回復することを言います。
PCやスマホから離れ、現実世界でコミュニケーションをとったり
自然の中に身をおいたりなどして本来の状態に戻ることですね。
スマホの登場により私達は、いつでも簡単に人と繋がれ、
欲しい情報を入手出来るようになりました。
暇つぶしにSNSを覗いていることも多くなったのではないでしょうか。
一方、SNSの投稿を見ることで必要ではない感情を揺さぶられたり
ネガティブな情報に触れることも増えました。
ストレートネックの問題を抱える人も増え肩こりや
ドライアイ、眼精疲労などに悩まされる人も増えました。
デジタルデトックスの効果
デジタルデトックスの効果についてです。
日々SNSやPCなどのデバイスから受け取る情報量は
私達が求めている以上の情報量です。
情報過多の日常生活の中で過ごしていると
じっとしていることを苦痛に感じたりより刺激的なことを
好む傾向になりがちです。
頭の中では、おしゃべりがずっと鳴り止まない状態となります。
そのような毎日の中では、睡眠の質は低下し不眠の問題を抱えやすくなります。
現代は、睡眠に問題を抱えている人が多いということです。
デジタルデトックスを行うことで
- 脳疲労が改善
- 睡眠の質が向上
- 心に余裕が出来る
などの効果があります。
詳しく見ていきましょう。
1.脳疲労が改善
情報過多で刺激に晒されている脳は、疲れています。
デジタルデトックスを行うことで脳疲労が改善し集中力が回復します。
酷使している目の疲れも改善します。
2.睡眠の質が向上
夜、ベッドに入ってもスマホを見続けている人は多いということです。
スマホやPCのブルーライトは、交感神経を刺激するため目はどんどん冴えて
眠りに入り辛い状態です。
体内リズムも崩れるので浅い睡眠となり長期間続くと不眠にもなります。
浅い睡眠は、免疫力を下げ、日常生活の低下にも繋がります。
デジタルデトックスで良質な睡眠を取り戻すことが出来ます。
3.心に余裕が出来る
情報にさらされている私達は、不必要な感情も引き起こされている状態です。
抱えなくても良いストレスを抱え込んでいるかもしれません。
刺激に慣れ、さらなる刺激を追い求めることで本来自分自身が望むもの
大切にするべきものを見失っていることもあります。
PCやスマホから離れることで本来の自分自身に立ち戻ることが出来ます。
デジタルデトックスのやり方
デジタルデトックスのやり方についてです。
デジタルデトックスのやり方は、PCやスマホなどのデバイスから
一定期間離れることです。
デジタルデトックスのやり方についてお悩みを持っている人も多いようです。
yahoo知恵袋さんから引用してみます↓
デジタルデトックスに一番効果的な方法は何ですか?
ちなみに、スマホではなく、自室にあるpcを使っていて、
長い時間ネットサーフィンをしてしまいます。
引用元:yahoo知恵袋
デジタルは、次から次から情報が出てきて、
脳も刺激されるのでついつい長くなりますよね。
デジタルデトックスって効果あると思いますか?
自分はTwitterやyoutubeにかなり依存してると思います。
欲しい情報やみたい動画など特にないんですが同じ動画など繰り返し見たり、
見たい動画を無理やり探したりしてま す。
Twitterも何か面白いニュースや事件起きたりしてないかなと
一日に何度もトレンドを確認してしまいます。
最近時間の無駄だなと思ってもなかなか癖になっててやめれません。
アプリを消したりして見ましたが不安感が強くなって一週間も持ちません。
もうスマホごと封印してしまおうと思いますが、
最近デジタルデトックスというのを見てやってみようと思いますが
これって効果あるのでしょうか?
またスマホを触ったらSNSをやってしまいそうですが。
引用元:yahoo知恵袋
Twitterもyoutubeも見始めるとやめられなくなりますよね。
一定期間、離れてもまた、SNSに戻ってしまう
というのは仕方がないことかと思います。
yahoo知恵袋さんからデジタルデトックスのやり方についての
お悩みを見てみましたが、自分で見ない時間を決めたとしても
実行は、難しいようです。
なので、デジタルデトックスツアーや宿泊プランなども出ているのかなと
思います。
そのようなプランを利用してみるのもいいと思います。
デジタルデトックスにいい瞑想
手軽に出来るデジタルデトックスは、瞑想になります。
日常生活の中に瞑想を取り入れると思考を止める時間を持つことが出来るので
脳疲労改善に役立ちます。
また、眠る前に瞑想を習慣にすることで睡眠の質が向上します。
脳疲労を改善し睡眠の質も上がることで、
脳が刺激を求める悪循環から抜け出すことが出来ます。
瞑想により幸福感を感じる幸せホルモンの分泌も高まります。
瞑想のやり方
- 呼吸に意識を向けます。
- 呼吸法というよりもただ、自分の呼吸に意識を集中します。
- 5分くらいから始めて、慣れてきたら少しづつ時間を伸ばしていきましょう。
こちらも合わせてどうぞ↓
デジタルデトックスの効果とやり方!まとめ
デジタルデトックスの効果とやり方!まとめです。
PCやスマホで便利になった一方で情報にさらされ続け脳疲労なども
問題になっている現代です。
上手なPCやスマホとの付き合い方が求められているのかもしれません。
瞑想は、すぐに取り入れることが出来て効果も高いので
オススメです。
10種類の瞑想法が学べる瞑想インストラクター養成講座もオススメです。
◆チベット体操や瞑想のメルマガも無料なので読んでみて下さいね↓