
瞑想のリラックス効果!ストレス耐性が高まる?
瞑想には、いろいろな効果がありますが、誰でも実感できるものの一つが
リラックス効果なのではないでしょうか。
ストレス耐性も高まるので心身にもいい影響がありそうです。
詳しく見ていきましょう。
瞑想の効果
瞑想の効果についてです。
- 心身の緊張がほぐれ深くリラックスできます
- 集中力が高まります
- ストレスが軽減されます
- 感情のコントロールが上手になります
- 許しや受容が高まります
- 自分軸が出来、周囲に流されなくなります
- 幸福度が増します
- 不安感、孤独感から解放されます
- 人間関係が良好になります
- 願いが叶いやすくなります
- 気力に満ち溢れた毎日を送れるようになります
などたくさんの効果があります。
また、瞑想は、細胞レベルで若返らせてくれるのだそうです。
6日間のバカンスよりも免疫力をあげるのだとか。
たくさんの効果がある瞑想ですが
リラックス効果についてみていきましょう。
瞑想のリラックス効果
瞑想のリラックス効果についてです。
瞑想を行う最大の効果はリラックス効果です。
リラックスすることでストレスから解放され不安や孤独感が解消し
幸福感に満たされるようになります。
リラックスする、心身の力を抜くというのは、
簡単なようで難しいことだったりします。
瞑想で深くリラックスできる習慣を身につけることが出来ます。
瞑想が習慣化し深くリラックスできることで
- ストレス解消
- 幸福感に満たされる
- 集中力が高まる
などの効果が得られます。
詳しくみていきましょう。
1.ストレス解消
日々の生活に追われたり人間関係の悩みなどでストレスは溜まっていきます。
ストレス解消しないとネガティブな思いに囚われ
さらにストレスが溜まるという悪循環に陥ります。
瞑想でリラックス出来るとストレスが解消されてきます。
2.幸福感に満たされる
瞑想で深くリラックス出来ると幸福感に満たされます。
瞑想は、ゆっくりとした呼吸と一緒に行っていくので
幸せホルモンであるセロトニンが増えます。
脳内ホルモンも増えて幸福感に満たされます。
詳しくは↓
3.集中力が高まる
力を抜きリラックスできた状態というのは、集中力が高い状態を体現できます。
瞑想を習慣化することで集中力は高まっていきます。
瞑想でストレス耐性が高まる?
瞑想でストレス耐性が高まるのかについてです。
瞑想は、リラックス効果が高いのでストレス解消にも良いということでした。
ストレスを強く感じている状態では、心と身体が緊張している状態となり
呼吸が浅く速くなります。
ですのでゆっくりとした呼吸を心がけながら瞑想を行うことで
ストレスから解放されていくのです。
ストレス耐性というのは、
ストレスに対して我慢する力が強くなるということではなく、
ストレスがかかっている自分の心と身体への気づきが早くなるということです。
ストレスがかかっている心と身体に気付かない状態が長時間続くことで
心身の不調へと繋がります。
ストレスに気づき手放していくことが習慣化されることで
ストレス耐性が高まっていくのです。
瞑想により深くリラックス出来る習慣が身につくことで
心と身体の緊張に気づき手放すことが簡単に出来るようになっていきます。
瞑想のリラックス効果体験談
瞑想のリラックス効果体験談についてです。
瞑想講座を20年ほどやっていてたくさんの体験談を頂いていきました。
その中からいくつかご紹介したいと思います。
<体験談>
浄化の瞑想法を毎日、実践していたら透明でクリアな意識状態になり
人を羨ましいという思いや執着のような感情がなくなり
毎日が晴れやかですがすがしい気持ちで過ごせるようになりました!
<体験談>
チベット体操は瞑想前の準備体操ということなので瞑想も20分間
朝晩するようになりました。
そうしたら決断の速さ、聴力の回復、記憶力アップ、落ち込みぐせの改善など
自分でも驚くほどの効果がありました。
チベット体操インストラクター
<体験談>
瞑想をしたことにより自分では気付いていなかったのですが
コロナで行動制限がかかり少しストレスがかかっていたように思いました。
心の浄化ができました。
<体験談>
瞑想コースを受ける前、ここ最近ずっと負の感情が沸いて辛かったですが、
翌朝沸いてきた負の感情は、感情と意識の間に隙間のようなものができて
自然にすーっと消えていったようでした。
負の感情が出てきても嫌がらずそっと離れることができたので
以前と違う自分を感じました。
<体験談>
頭がふわっと浮き上がるような感覚で、
眠りに入る手前のような、ふわふわと心地よくなって、とても集中出来ました。
瞑想を終えたあと、しばらく、頭がスッキリとして、
幸福な満ち足りた気持ちでいました。
こちらの体験談も合わせてどうぞ↓
瞑想のリラックス効果!ストレス耐性が高まる?まとめ
瞑想のリラックス効果!ストレス耐性が高まる?まとめです。
瞑想の最大のメリットは、リラックス効果です。
瞑想でリラックス効果が高まると心身の緊張への気づきが早くなり
ストレスを手放すことが簡単になるのでストレス耐性が高まります。
瞑想は、誰もが簡単に行えますので、是非、試してみてくださいね。
瞑想について詳しく知りたい方は↓
◆チベット体操や瞑想のメルマガも無料なので読んでみて下さいね↓