
マイナスエネルギーを浄化する方法!
マイナスエネルギーをもらってしました、受けてしまった
ということを良く聞きます。
マイナスエネルギーは浄化できるのでしょうか?
方法についても詳しく見ていきたいと思います。
マイナスエネルギーの浄化とは?
マイナスエネルギーの浄化とは、どのようなことを言うのでしょうか?
マイナスエネルギーというのは
マイナス思考のことを指します。
不安や恐れ、怒りや嫉妬などのマイナスの感情のことで
人の思いや場所など至るところにあるというように考えられています。
自分自身のネガティブな感情は、溜め込まない事が重要です。
ネガティブな思いは、悪循環となり
いつもイライラしていたり、物事が良い方向に進まなかったりします。
マイナスエネルギーの悪循環のループは、断ち切らないと
なかなか好循環ループとならないので、
マイナスエネルギーは、日頃から浄化する事が重要になるのです。
毎日のマイナスエネルギー浄化が追いつかなくて
お困りのセラピスト、ヒーラーの方も多いようです。
<質問>
人の影響を受けやすいため、毎日の浄化が追いつかないのですが、
どうしたらいいでしょうか?
とても敏感にいろいろなこと感じ取ってしまう方なのでしょうね。
敏感に感じとりすぎやすいと疲れてしまいますよね
疲れやすい日々は、お辛いかと思います。
マイナスエネルギーを浄化する方法
マイナスエネルギーを浄化する方法は、
- お香やセージなどのハーブで浄化
- パワーストーンで浄化
- 音での浄化
- 太陽光・月光での浄化
- 塩での浄化
- チベット体操で浄化
などがありますね。
詳しく見ていきたいと思います。
1.お香やセージなどのハーブで浄化
お香やセージなどのハーブで浄化する方法です。
お香は、白檀や伽羅が代表的です。お寺でも良く使われていますよね。
品質は、さまざまにあって、特に伽羅の高品質なものはお値段もかなりします。
浄化に使うには、お手頃価格のものでも十分かと思います。
浄化のハーブで代表的なものは、ホワイトセージです。
ネイティブアメリカンは、儀式やお浄めなどで使っていたとされていて
乾燥したセージに火をつけて、煙によって浄化していきます。

2.パワーストーンで浄化
パワーストーンを身につけている人も多いのではないでしょうか。
代表的な天然石は、水晶です。
水晶は、マイナスエネルギーを吸収して
ポジティブなエネルギーに変えてくれると言われています。
身につけているパワーストーンは、天然石クラスターの上に乗せて
浄化を行いますね。
アメジストのクラスターを使う人が多いようです。
こちらも合わせてどうぞ↓
3.音で浄化
音のバイブレーションによって浄化していくと言われています。
シンギングボール、ティンシャなどがあります。
こちらも合わせてどうぞ↓

4.太陽光・月光で浄化
太陽は、古来から神聖なものとして崇められ信仰の対象ともなってきました。
また、お布団を太陽の光にあてて干すということも昔から行われてきました。
そのようなことから、太陽の光を浴びることで浄化するという事が
言われているようです。
月も太陽と同様で古来から神秘的なものとして崇められ、
神話の中にも神様として登場しています。
月のエネルギーを取り込む瞑想もあるように、
月光で浄化するという事が言われています。
5.塩で浄化
塩は、お浄めでよく使われていますね。
玄関先に盛塩をされている人も多いかもしれませんね。
湯船にお塩を一掴み入れ塩風呂にして、
邪気を払うということをされている人も多いのではないでしょうか。
スパでも塩風呂がありますね。
サウナで塩を全身に塗りこんで浄化するというのを体験した事があります。
6.チベット体操で浄化
マイナスエネルギー浄化にオススメなのはチベット体操です。
自分自身のネガティブな感情、マイナスエネルギーは、
溜め込まない事が重要です。
そのためには、チベット体操がオススメです。
チベット体操は、ゆっくりとした呼吸と合わせて行うので、
自分のマイナスエネルギーや邪気を外に出してくれる働きがあります。
また、同時にチャクラも浄化してくれますので、心身が整います。
こちらも合わせてどうぞ↓
マイナスエネルギーを浄化する方法まとめ
マイナスエネルギーを浄化する方法まとめです。
マイナスエネルギー浄化は、日々、こまめに行うといいですね。
自分自身のマイナスエネルギー浄化でオススメなのがチベット体操です。
誰でも簡単に出来ますので、是非、試してみてくださいね。
チベット体操の指導を受けたい方は、
お近くのチベット体操インストラクターから受ける事が出来ます。
お近くにいない場合は、オンラインでも受ける事が出来ます。
◆チベット体操や瞑想のメルマガも無料なので読んでみて下さいね↓