
チベットヨガの効果!
いろいろなヨガがありますが、チベットヨガとはどのようなヨガ
なのでしょうか?
チベットヨガの効果についても詳しく見ていきたいと思います。
チベットヨガとは?
チベットヨガとはどのようなものでしょうか?
チベットヨガ=チベット体操と思っていらっしゃる方も多いようです。
チベットヨガの原型は、チベット密教の経典に見ることが出来ます。
その中には、チベット体操の原型も見ることが出来るので
チベット体操は、チベットヨガの中の一つだとも言えるかなと思います。
チベットヨガをチベット密教ニンマ派の僧侶の方に教えていただいたことがあり
何度か講座の中でもお伝えさせて頂いたことがあります。
チベットヨガは、独特でユニークなんですよね。
たくさんのやり方があるのですが、今一つ、一般受けしない感じというのが
感想です。
やはりチベット体操が一般向けでお伝えしやすく続けやすい感じがします。
チベットヨガを理解するためには、チベット仏教の基本的な教えを
理解する必要があるので、その辺も一般受けしない点かもしれません。
こちらも合わせてどうぞ↓
チベットヨガの効果
チベットヨガの効果についてです。
チベットヨガは、瞑想に入りやすくするためのヨガとも言えます。
瞑想に入るためには、チャクラや脈管を浄化する必要があります。
チベットヨガは、チャクラや脈管を浄化してくれるためのものかと
思います。
こちらも合わせてどうぞ↓
チベットヨガを体験した感想は、深くリラックスしてそのまま瞑想状態に
なれる感じでした。
いわば動くヨガと言えるかなと思います。
通常の意識から変性意識状態に入っている感じでとても心地良い状態でした。
そのまま何時間もとどまっていたい感覚の中にいました。
チベットヨガは、気功に似ていると思ったのですが、気功で起こる感覚とは
またちょっと違う意識の深さだったのが不思議です。
チベットヨガは、チベット密教のテクニックなので根底に流れている
エネルギーが違うからなのでしょうか。
私にとっては、とても心地良い体験だったので、講座でもご紹介したことが
あります。
受講して頂いた方からも瞑想に入りやすいと感じましたというご感想が
多かったようです。
チベットヨガの効果!まとめ
チベットヨガの効果!まとめです。
チベットヨガは、独特でユニークな心を整える方法です。
瞑想の前にもおすすめです。
◆チベット体操や瞑想のメルマガも無料なので読んでみて下さいね↓