チベット医学の基本をわかりすく!

チベット医学は、約3000年前から始まったと言われています。

チベット医学の消化不良を白湯で治す

というのは、ブームにもなりました。

チベット医学の特徴は、古来からある人間の霊的なところに踏み込んで

心と身体の健康法を説いているところです。

チベットでは、心と身体とエネルギーのバランスを最も重要と考えます。

霊性を磨いていくことも健康の一部と考えるのです。

チベット医学とは?

「ギューシ」(四部医典)という経典に基づいています。

ギューシは、チベット医学の基本的な理論と診断法、治療法について詳細に

述べられています。

現代においても、チベット医学はチベット社会やその周辺地域で広く

実践されています。

また、近年では西洋医学との統合が進み、ヨーロッパやアメリカでも

注目されています。

インドのダラムサラを訪れた時に体調が悪くなってチベット医の方に

診ていただき処方を受けましたが、とてもよく効いたのを覚えています。

また、ちょっと前にブームになったザクロジュースは、チベット医学が

元になっているのだそうです。

チベット医学では、ザクロは、生薬の中の王様と言われるほど効果が

高いとされているそうです。

チベット医学3つの特徴

チベット医学は、とてもユニークな医学体系ですが、私が感じる

チベット医学の特徴を3つ上げてみたいと思います。

1.輪廻転生がベースの考え方

チベット医学は、単に心身の調子を整えるにとどまらず、カルマの概念も

包括されているように思います。

15年くらい前に映画化されたダライラマ法王14世のお話で

クンドゥンというDVDがあります。

どのようにダライラマ法王として認定され、そして、インド、ダラムサラに

亡命するかまでが描かれております。

チベットは、トゥルクと言って、生まれ変わりを認定する制度があります。

聖者の方がお亡くなりになると、弟子が生まれ変わりの方を探します。

映画の中でも幼いダライラマ法王が生前の13世が使っていたものを

全て見事に選び出していらっしゃいました。

事実に忠実に作られた映画で歴史的にも多くの方に見ていただきたいDVDです。

この輪廻転生の考え方は、チベット医学のベースの考え方にあります。

魂が輪廻転生を繰り返す中で、心身が健康であるというのは一体、

どのようなこのなのかを教えています。

この輪廻転生の考え方を理解するのに役立つのがチベット死者の書です。

チベット死者の書は、ジブリ文庫のお勧め図書になっているのだそうです。

もののけ姫を作るときに宮崎駿監督が、とても参考にしたのだそうです。

書籍は、読んでいると眠くなるので

NHKから出ているDVDをお勧めしているのですが、

宮崎駿監督もあの時代にNHKがすでにチベット死者の書を取り上げ、

番組でやっていたことに「さすが!NHK!すごい!」

と、関心なさっておられたのだとか~。

チベット死者の書は、スピルバーグ監督も大いに刺激を受けたと聞いたことが

あります。

宮崎作品やスピルバーグ監督作品がお好きな方は一度見ておかれると

いいかもしれません。

また、チベット死者の書を読むとチベット医学の理解も深まることと思います。

こちらも合わせてどうぞ↓

バルドの教え

2.チベット仏教の考え方がベース

チベット医学だけでなくチベット文化全般に根底には、チベット仏教の概念が

あります。

基礎的なチベット仏教の概念を理解しておくことはチベット医学の理解に

繋がると思います。

数年前に大阪のチベット体操教室に仏教大学の学生の方が

お越しになられて帰り際に

マチク、ヴァジラヴァーラーヒの話で盛り上がりました、

マチクやヴァジラヴァーラーヒーに興味ある方と初めて会いとても驚いた

出来事でした。

マチクは、女性のシングルマザー、

チューの密教行者で、スーパースター

チベット人なら誰もが知っている有名人です。

チューというのは、密教の瞑想法です。

ヴァジラヴァーラーヒーとは、密教の女神さまと言っても豚の頭を持った

女神さまです。

仏教大学の学生さんは、マチクやヴァジラヴァーラーヒーの教えを現代女性に

伝えたいという熱い思いを持っておられるすごい女性の方でした。

チベットには、たくさんの伝説がありますが、

このようなチベット仏教を知っておくと理解しやすいのがチベット医学です。

3.心のあり方を重視

チベット仏教は、心の動機を最も大切にします。 

動機がやがて成長し、実をつける。 

なので、良い心の種をひたすら植え付ける 発菩提心が重要となっています。 

利他心の種子が心に植えつけられたらいずれかの生で発現するので、

ひたすらに他を利する心を育む修行を行うのです。

人生においても 心で何を思っているかでどんな実をつけるかが決まってきます。

ネガティブな感情が浄化できないとやがて、ネガティブな実がなる。  

優しい愛の心は、やがて豊かで愛の溢れる人生を与えてくれる。 

だから、日常での心の使い方が重要

心のトレーニングを最も重要に考えます。

精神面の要素が大きい部分も基礎チベット医学の特徴です。

チベット医学の基本をわかりすく!

チベット医学の基本をわかりすく!まとめです。

チベット医学は、非常にユニークな医療体系で心と身体にアプローチして

いきます。

チベット医学の理論体系を元に行なうチベットヨガもあるのも

興味深いところです。

◆チベット体操や瞑想のメルマガも無料なので読んでみて下さいね↓

チベット体操で叶える理想のライフスタイル

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする