
「呼吸法に興味があるけれど、もっと楽しく続けたい」
「心のモヤモヤを色で癒したい」
そんな方におすすめなのが、**カラーブリージング(カラー呼吸法)**です。
色のイメージと呼吸を組み合わせることで、心身のバランスが整い、ストレス軽減・集中力アップ・やる気向上など、目的別に心をチューニングすることができます。
目次
カラーブリージングとは?
カラーブリージングとは、呼吸に色のイメージを組み合わせた呼吸法です。
色の持つ心理的な効果を活用し、ストレスを和らげたり、やる気を引き出したり、心のバランスを整えることができます。
医療や心理の世界では「色彩心理」として知られており、現代ではセラピーやメンタルトレーニングの一環としても用いられています。
色ごとの効果|色彩心理に基づく呼吸のパワー
カラーブリージングでは、呼吸と一緒に取り入れる「色」によって効果が異なります。
色 | 心理的効果 |
---|---|
赤 | 元気・活力・やる気を引き出す |
橙 | 社交性・明るさ・楽しさをアップ |
黄 | 思考の明晰さ・知性・注目を集める |
緑 | リラックス・安心感・バランス |
青 | 冷静さ・集中力・落ち着き |
紫 | 高貴・神秘・スピリチュアルな気づき |
ピンク | 優しさ・愛・思いやり・幸福感 |
「気分を上げたい日には赤」「深く集中したいときは青」など、今の自分に必要な色を選んで呼吸に取り入れます。
カラーブリージングのやり方
色の呼吸法はとてもシンプル。場所や時間を選ばず、1日3分から始められます。
▶基本のやり方(色の呼吸)
- 深呼吸をして気持ちを整える
- 今の気分や目的に合った色を選ぶ
- 息を吸うとき:その色の光が体に入ってくるのをイメージ
- 息を吐くとき:その色の光が体の隅々に広がっていくのをイメージ
この流れを3〜5回繰り返すだけで、心が整い、内側からリフレッシュできます。
ピンク呼吸|おすすめのヒーリング呼吸法
「優しい気持ちになりたい」「心を癒したい」という方には、ピンク呼吸がおすすめ。
ピンクは愛と優しさの色。
自己肯定感を高めたり、心が疲れている時のセルフヒーリングにも最適です。
▶やり方の一例
- ゆっくりと息を吸いながら、ピンクの光が胸に入ってくるのをイメージ
- 息を吐きながら、体全体にピンク色が広がっていくのを感じる
- 3分ほど繰り返し、最後に「ありがとう」「大丈夫」と心で唱えてみましょう
音声でやってみる↓
youtubeでやってみる↓
カラーブリージングの効果とやり方まとめ
カラーブリージングは、誰でも簡単にできる色と呼吸を使ったセルフケアです。
- 心を落ち着かせたいとき
- 気分をリセットしたいとき
- 愛やエネルギーをチャージしたいとき
その時の自分にぴったりの色を使って、感情を整え、内側からの美しさを引き出すことができます。
🌿呼吸をもっと深く学びたい方へ
基本から実践まで学べるの呼吸法!
▶︎【呼吸アドバイザー養成講座はこちら】
🌸無料メルマガ配信中!
チベット体操・瞑想・呼吸法など、
心と身体を整えるセルフケア情報を定期配信中です。
▶︎【無料登録はこちら】
→「美巡ライフで整う心と体無料メルマガ」