呼吸法の効果とやり方!

私たちが生きる上で絶対に欠かす事ができない呼吸。

当たり前すぎる呼吸ですが、どのような効果があるのでしょうか?

やり方も合わせて詳しく見ていきましょう。

呼吸法の効果

呼吸法の効果についてです。

普段何気なく行っている呼吸ですが

お一人お一人大きく違いがあります。

日常行われている呼吸には、主に2種類あります。

  • リラックスしている時:自然に穏やかな呼吸
  • ストレスや怒りを感じている時:浅く荒い呼吸

ストレスを感じている時には、知らず知らずのうちに

浅く早い呼吸になっています。

自然に穏やかな呼吸でいた方が、リラックスした健康的な状態と言えます。

鍼灸の勉強をしていた頃、呼吸に合わせての刺鍼で

一人一人の呼吸が全然違っていることに気がつき驚いたことがあります。

呼吸の深さや速さが人によって全然違うんですよね。

また、施術後の呼吸の変化にも驚き、

その頃から呼吸に興味を持ち始めたことを覚えています。

まずは、ゆっくりとした呼吸を取り戻して頂く

そうすることだけでも不調は改善されていくんですよね。

だから、深い呼吸が大切 。

普段から深い呼吸法を行って自然と深い呼吸になるようにして

おきたいものです。

呼吸法の効果には、

  1. ストレス低減
  2. 自律神経のバランスが整う
  3. 代謝がアップし免疫力が上がる
  4. インナーマッスルが鍛えられる
  5. 脳内ホルモンの分泌が増えて幸福度が上がる
  6. 肺年齢が若返る

などの効果があります。

詳しくみていきましょう。

1.ストレス低減

呼吸法にはストレス低減効果があります。

ゆっくりとした呼吸法は、副交感神経が優位になります。

副交感神経が優位な状態というのは、リラックスした状態ですので

ストレスがかなり軽減します。

2.自律神経のバランスが整う

身体を活発に働かせる交感神経と身体を休める時に働く副交感神経という

二つの働きを自律神経を言います。

この自律神経は、自分の意思でコントロールする事が出来ませんが

呼吸法だけがコントロール出来ると言われています。

ゆっくりとした呼吸法により自律神経のバランスを整える事が出来ます。

自律神経のバランスが整うことで心身がリラックスします。

こちらも合わせてどうぞ↓

自律神経の乱れを整える方法

3.代謝がアップし免疫力が上がる

ゆっくりとした呼吸法は、酸素を細胞に行き届かせる事が出来ます。

細胞内のミトコンドリアが酸素を十分に取り入れ

エネルギーに変換できるので代謝が上がります。

4.インナーマッスルが鍛えられる

インナーマッスルとは、体の中心部分の深くにある筋肉のことを指します。

ゆっくりとした深い呼吸法によりインナーマッスルを鍛える事が出来ます。

5.脳内ホルモンの分泌が増えて幸福度が上がる

ゆっくりとした深い呼吸法は、セロトニン神経が活発となり

深い癒し効果が得られます。

こちらも合わせてどうぞ↓

丹田呼吸法でセロトニンが増える?

6.肺年齢が若返る

肺活量は、深く息を吸い込んだ全量から吐いた息の全量ですが、

呼吸器の機能は、1秒間で吐ける息の数値が重要になります。

肺活量があっても50歳くらいからは、

吐く力が弱くなってくるので、

吐く力を高めて肺年齢を若く保つことが重要なのです。

吐く力が強い人は、肺年齢が若いと言えます。

肺年齢が若いと酸素も体全体の細胞に行き渡りますので

お肌も艶々で若々しくいることが出来ますよね。

肺は、肺独自で動くことが出来ず、肺の周囲の筋肉たち

呼吸筋、呼吸補助筋の働きが若いままだと肺年齢も若く保つことが出来ます。

普段から呼吸筋、呼吸補助筋を鍛えて呼吸力を高めることが重要になります。

こちらも合わせてどうぞ↓

呼吸筋を鍛えるメリット!

呼吸法体験談

呼吸法の体験談です。

<体験談>

心筋梗塞の手術の後、夜中に激しい動悸に襲われ、

救急車で運ばれ心不全をしました。

脈拍が100を超えると冷や汗が出て体調がものすごく悪くなるので

呼吸法を行うことにしました。

呼吸法を繰り返すうちに脈拍が64くらいに落ち着くようになり、

体調がとても良くなりました。

それからは呼吸法を欠かさずに続けています。

74歳女性・講座受講生

呼吸法のやり方

呼吸法のやり方についてです。

呼吸法の種類は、たくさんあります。

呼吸法は、古来からたくさん行われてきました。

瞑想と共に呼吸法は、人生において重要な役割を果たしてきたのです。

呼吸法には、心身を調える為のヨガや気功、チベット体操、武術など

目的に合わせたくさんの種類があります。

ここでは、代表的な腹式呼吸のやり方をご紹介します。

寝ながら腹式呼吸のやり方

寝ながら腹式呼吸のやり方についてです。

  • 仰向けになります。
  • 軽くお腹に手を置き、ゆっくりと鼻から息を吸います。
  • ゆっくりと鼻から息を吐いていきます。
  • 息を吸った時には、お腹が膨らみ吐いた時にはお腹が凹むのを感じながら続けます。

腹式呼吸は、横隔膜を使って行う呼吸ですが、加齢やストレスなどで

横隔膜が硬い場合は、十分な腹式呼吸となりません。

日頃から横隔膜を鍛えておくことも重要です。

こちらも合わせてどうぞ↓

横隔膜を鍛える効果

座って腹式呼吸のやり方

寝ながら腹式呼吸を練習したら座って腹式呼吸をやってみましょう。

座って行う腹式呼吸は、椅子に座る場合と足を組む場合があります。

椅子に座って腹式呼吸

  • 椅子に座って背筋を伸ばします。
  • 軽くお腹に手を当て、ゆっくりとお腹を膨らませながら鼻から息を吸います。
  • ゆっくりとお腹を凹ませながら鼻から息を吐きます。
  • 繰り返します。

足を組んで腹式呼吸

  • あぐらのように足を組みます。お尻にクッションを入れると座りやすくなります。
  • 軽くお腹に手を当て、ゆっくりとお腹を膨らませながら鼻から息を吸います。
  • ゆっくりとお腹を凹ませながら鼻から息を吐きます。
  • 繰り返します。

座り方についてはこちらもどうぞ↓

瞑想姿勢がつらい?座り方のポイントは?

深い呼吸を身につけるためのトレーニング講座!

呼吸法の効果とやり方!まとめ

呼吸法の効果とやり方!まとめです。

ゆっくりとした呼吸法を身につけるだけで心も身体も快適になりますね。

まずは、ご自身で呼吸法を効果を感じてみてはいかがでしょうか?

一度、身につけたなら、一生使えますし、人生が変わります。

腹式呼吸は、簡単ですので、是非、試してみてくださいね。

呼吸法のスペシャリストになるためには、呼吸アドバイザー養成講座

オススメです。

オンラインでご受講できます。

◆チベット体操や呼吸法のメルマガも無料なので読んでみて下さいね↓

チベット体操無料メルマガ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする