陰陽師などでも有名な陰陽五行説ですが
そもそも陰陽って何?
という人も少なくないと思います。
陰陽五行説について簡単にまとめてみました。
詳しく見ていきたいと思います。
陰陽とは?
陰陽とは、そもそもどのようなものでしょうか?
陰陽というとあの黒と白のタイチーマークを思い出す人も
多いのではないでしょうか。
タイチーマーク=太極図は、
中国哲学の宇宙観で、万物の根元の気は陰陽二つの気によって
構成されるという意味です。
易経や中医学においての元になる考え方でもあります。
根元の気が二つに分かれ、そこから天と地、万物創世に
陰陽が分かれていきました、
というお話を中医師の先生から習った記憶があります。
例えば
陰:裏、暗、地、夜、女、静、冷
陽:表、明、天、昼、男、動、熱
よく女性は、陰の性質なので冷え性の人が多いです。
というお話を私もしますが、
全てのものが陰と陽どちらかに属するというように
そんなにきっちりと別れてはいないです。
極陰でも陽はあるし、極陽でも陰は、あります。
陰陽五行説とは?
陰陽五行とは、
陰陽論と五行説を組み合わせた考え方で
宇宙の生成、自然の巡り、人体の仕組みなどあらゆる現象に説明するための
理論です。
五行というのは、木、火、土、金、水です。
五行とは?
五行とは、木、火、土、金、水です。
五行には、4つの関係性があります。
- 相生関係
- 相克関係
- 相乗関係
- 反克関係
詳しく見ていきたいと思います。
1.相生関係
相生関係というのは、相手を助けて生み出す関係のことです。
木から火が生まれ、燃えた火は、土となります。
森林火災などは、わかりやすい例ですよね。
土は、固まり金を生じます。金から水を生じます。
土がたまった状態が鉱山で鉱山からは、金が出てきますよね。
鉱山からは、川が流れてきます。
水を吸って木が生じます。
2.相克関係
相手を調整する関係のことです。
木は、土の養分を吸い根をはり、勢いを調整します。
土は、水の勢いを調整します。水害の時に土嚢を積みますよね。
水は、火を消す力があり火を調整します。
火は、金を溶かす働きがあるので金を調整します。
金は、木を調整します。斧で木を切りますね。
3.相乗関係
相克関係の勢いが増した関係性のことを言います。
木が多すぎると養分を吸いすぎてしまって土が枯れます。
土が多すぎると水の勢いが弱まります。
土砂災害で川が堰き止められたような感じです。
水の勢いが増すと火が弱くなります。
火の勢いが強すぎると金を溶かしすぎてしまいます。
金の勢いが強すぎると木が少なくなります。
木を切りすぎると水害などの災害が起きやすくなりますよね。
4.反克関係
相乗関係の逆の状態です。
木が多すぎると金が不足します。斧が足りない状態です。
金の勢いがますと火が弱くなります。
火の勢いが増すと水が足りなくなります。
水が勢いを増すと土が不足します。
土の養分が多すぎると木が逆に枯れてしまいます。
相生相克関係まとめ
相手を助けて促進させる相生関係と相克関係がうまくバランスをとって
自然界が形成されています。
こちらも合わせてどうぞ↓
陰陽五行説と運勢
陰陽五行でわかる運勢が四柱推命や気学などの占いになります。
人との関係性も相生相克関係があるので、相性がいい、相性が悪いと
感じたりすることってありますよね。
陰陽五行のバランスが崩れると心身の不調をきたしたり、
人間関係の問題が起こったりします。
全ては、バランスの上に成り立っているので、
バランスを整えておくことが重要になります。
陰陽五行説を簡単にまとめると
陰陽五行説を簡単にまとめます。
老子の名言に
万物は陰を負いて陽を抱き、沖気以て和を為す。
という言葉があります。
すべてのものは陰と陽を背中合わせに抱えており、
二つを中和させる気によって調和を保っている。
という意味らしいです。
物事は、陰が強くなると陽が弱くなり、陽が強くなると陰が弱くなります。
陰陽のバランスが取れているからこそ調和が保たれている。
だから意識的にバランスを取りましょう。
ということです。
例えば夜明けは、陰から陽の気が強くなっていく現象ですが、
真っ暗い真夜中でも陽の気は影にあって、
真昼間の陽の気が強い時にも陰の気は影にあるんですよね。
つまり、一見悪いような現象に見えても明るい兆しが隠れているし
一見良いように見えても悪い兆しが隠れている
いつもバランスをとりながら人生を歩んでいきましょう、
というようなことだと思います。
一喜一憂することなく淡々と人生歩んでいくのがいいのかもしれません。
陰陽五行説とは?簡単に知っておきたい基礎知識!まとめ
陰陽五行説とは?簡単に知っておきたい基礎知識!まとめです。
陰陽五行説というのは、バランスの上に成り立っています。
バランスを考えながら人生を歩んでいくことが
楽しく生きるコツかもしれません。
陰陽五行のお話は、チベット体操インストラクター養成講座でも
お話ししています。
◆チベット体操や瞑想のメルマガも無料なので読んでみて下さいね↓