食べる瞑想のやり方と効果!

食べる瞑想は、ダイエットにもいいのでしょうか?

どのようなものなのかやり方や効果について詳しく見ていきましょう。

食べる瞑想とは?

食べる瞑想についてです。

食べる瞑想とは、食べながら行うマインドフルネス瞑想のことです。

食べる瞑想とは、食べることに意識を向けて食事をすることです。

スマホを見ながら食事という人も多い現代ですが、

考え事をしながら食事をしている人も多いのではないでしょうか。

目の前の食事にだけ注意を向けて食事をする、

それが食べる瞑想なのです。

食べる瞑想のやり方

食べる瞑想のやり方についてです。

食べる瞑想は、日常での食事の時間に行うことも出来ます。

  1. 空腹度を感じる
  2. 観察
  3. 味わいながら食べる

詳しく見ていきます。

1.空腹度を感じる

まず食事を前にして自分の空腹度がどのくらいか感じます。

あまりお腹が空いていないけれど食事の時間だから食べる場合もあるでしょうし

空腹でたまらない場合もあるかと思います。

どのくらいの空腹度か感じることで食べ過ぎも防ぎダイエットにも繋がります。

こちらも合わせてどうぞ↓

マインドフルネスダイエットのやり方と効果

2.観察

目の前の食事を観察してみます。

食材の色や形、香りなど細かく観察しましょう。

この観察というのは、茶道と同じだと思います。

茶室に入る時には、飾られているお軸やお花をよく観察します。

お抹茶が出てきた時には、お抹茶の立て方を観察し作法に従って

ゆっくりとお茶を口にします。

飲み終わったらお茶碗についてじっくりと観察します。

3.味わいながら食べる

食事を一口ごとに味わいながら食べます。

普通の食事では、おかずを一口パクッと口に入れ少し咀嚼してから

飲み込まないうちにご飯を口に入れたりします。

食べる瞑想では、一口を味わって食べ飲み込んでから

次の一口を口に運ぶということをします。

一口をよく味わいながら食べ飲み込み、飲み込んだ食事が

胃に到達するところまで感じながら食べるということです。

多分、食事の時間は1〜2時間かかってしまうことでしょう。

そんなに食事に時間をかけられないという人は、最初の1〜3口でも良いですし

レーズンやナッツで食べる瞑想を行ってみるのも

いいかもしれません。

食べる瞑想の効果

食べる瞑想の効果についてです。

食べる瞑想の効果は

  1. 食事本来の味わい
  2. ダイエット効果
  3. 血糖値スパイクの予防

3つが考えられます。

詳しく見ていきましょう。

1.食事本来の味わい

一口一口味わいながら食べる瞑想を行うことで

食材そのものの味を深く感じることが出来るようになります。

今まで気付けなかった食事の味わいを知ることで食事が

楽しくなることでしょう。

2.ダイエット効果

食べる瞑想を行うことで少ない食事量でも満足感が得られます。

食べる瞑想は、ゆっくりと良く噛んで食べることになるので

満腹中枢を刺激し少ない量でも満腹感が得られやすくなります。

その結果食べすぎることがなくなりダイエット効果を得ることが出来ます。

3.血糖値スパイクの予防

お腹が空いて早く食べると血糖値の急激な上昇が起こります。

食べる瞑想を行うことでゆっくりと良く噛んで食べるため

血糖値の急激な上昇を抑える効果があります。

こちらも合わせてどうぞ↓

太りにくい食べ方

また、普段からマインドフルネスを実践している人の方が血糖値が低いという

研究報告もあるようです。

食べる瞑想のやり方と効果!まとめ

食べる瞑想のやり方と効果!まとめです。

私達は、毎日飲食をしますので、食べる瞑想は

行いやすいと言えます。

マインドフルネスがなかなか続かない方ややってみたいと思っていた方には

オススメです。

簡単ですので是非、試してみてくださいね。

◆チベット体操や瞑想のメルマガも無料なので読んでみて下さいね↓

チベット体操無料メルマガ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする