チベット体操でうつ気分から抜け出す!

うつ気分な時って楽しくないですよね。

落ち込みやすかったり鬱な気分の時には、

負のスパイラルからなかなか抜け出せなく

辛くなるという人も少なくないのではないでしょうか。

そんな時には、チベット体操でうつ気分から抜け出しましょう。

詳しく見ていきたいと思います。

うつ気分3つの状態

うつ気分の3つの状態について見ていきたいと思います。

どんなうつ気分があるのでしょうか。

  1. モヤモヤから抜け出せない
  2. 自己否定
  3. クヨクヨ考えがち

3つが挙げられると思います。

詳しく見ていきたいと思います。

1.モヤモヤから抜け出せない

いくら考えても答えが見つからずにモヤモヤしている状態が続くと

気分がスッキリせず、頭の中でぐるぐると考えが巡ってしまいます。

2.自己否定

どうせ自分には無理、自分には出来っこない

など、自信がなくて自己否定をしてしまう時は、誰にでもあります。

過去のコンプレックスが原因の場合もありますね。

3.クヨクヨ考えがち

物事をマイナスに捉えクヨクヨと考えがちな場合は、

負のループに陥りやすいですよね。

負のループに陥るとますます辛くなっていきますね。

うつ気分から抜け出す方法

うつ気分から抜け出す方法についてです。

普段は、前向きなのだけれど、疲れが溜まっているとついイライラしたり

悪い方向に考えがちになる

ということは、誰でもあることですよね。

疲れやストレスを取り除くことで、元気になることが出来ます。

東洋医学的には、エネルギーが不足している気虚という状態も

考えられるんですよね。

まずは、エネルギー補給をしっかりと行うことで

元気に前向きになることが出来ます。

十分に休息と栄養をとって、元気を回復しましょう。

うつ気分から抜け出す方法は、

  1. 書く瞑想
  2. 思考のデトックス
  3. 呼吸法とストレッチ

詳しく見ていきましょう。

1.書く瞑想

いくら考えても答えが見つからずにモヤモヤしている状態が

続いているときには、紙に書き出してみることがオススメです。

書き出しているうちに心が整理されすっきりしてきます。

ジャーナリング(書く瞑想)がオススメです。

2.思考のデトックス

マイナス思考をプラス思考に変えていくためには

思考のデトックスがオススメです。

人間は、取り止めのないことを考えるものなので

不要な思考は、定期的にデトックスしましょう。

こちらも合わせてどうぞ↓

思考が止まらない?

3.呼吸法とストレッチ

物事をマイナスに捉えクヨクヨと考えがちな場合は、

心に栄養を与え、回復をはかりましょう。

心に栄養を与えるには、ゆっくりとした呼吸を使ったストレッチで

体を軽く動かすことがオススメです。

呼吸を使ったストレッチでオススメは、チベット体操です。

気持ちよ〜く癒されながらマイナス思考がプラス思考へと変わります。

チベット体操でうつ気分から抜け出せました!体験談

チベット体操でうつ気分から抜け出せた体験談をご紹介します。

チベット体操でうつ気分から抜け出せました!

<体験談>

チベット体操は、家では、7回を多い時でも週に2回実践しています。

少ない時は週一回、またときには全然できないこともあります。

回数は、少ないのですが、呼吸が深くなったような感じで

以前は何か問題が起こるといつまでも悩み考えこんでいましたが

最近は、前向きに考えることができるようになりました。

また、考えても結果の出ないことは放っておくことにしています。

チベット体操は、身体にも心にもいい体操ですね、

50代女性

チベット体操でうつ気分から抜け出す!まとめ

チベット体操でうつ気分から抜け出す!まとめです。

うつ気分が続くと辛いですので、早めに抜け出すのがいいですよね。

うつ気分から抜け出す方法は、どれも簡単な方法ですので

お試しくださいね。

また、チベット体操は、日常生活の中に取り入れることがオススメです。

チベット体操は、背景にチベット医学の理論があり、とても奥が深いものです。

理論〜実践まで深く学びたい方には、チベット体操講座がオススメです。

詳しくは↓

チベット体操2級、1級講座

◆チベット体操や瞑想のメルマガも無料なので読んでみて下さいね↓

チベット体操で叶える理想のライフスタイル

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする