瞑想で自律神経が整う?効果とやり方!

瞑想で自律神経を整えることができるのでしょうか?

瞑想で自律神経が整う効果や瞑想のやり方についても

詳しく見ていきたいと思います。

瞑想で自律神経が整う?

瞑想で自律神経が整うのでしょうか?

自律神経は、誰もが崩しやすいのでお悩みも多いのかもしれませんね。

まず自律神経や自律神経失調症について見てみましょう。

自律神経とは?

自律神経とは、身体を活発に動かすときに働く交感神経と

身体を休めるときに働く副交感神経で

互いにバランスを取りながら身体の調節を行っています。

自律神経は、不規則な生活やストレス、更年期におけるホルモンの乱れ

(更年期障害)などが原因でバランスが崩れることがあります。

自律神経失調症とは?

自律神経失調症とは、自律神経のバランスが崩れることで

さまざまな症状が起こることです。

症状には、だるい、眠れない、頭痛、動悸や息切れ、めまい、のぼせ、

立ちくらみ、下痢や便秘、冷え、情緒不安、イライラや不安感、うつなど

多岐に渡ります。

瞑想には、ストレスを低減し自律神経のバランスを整える効果があると

言われています。

瞑想は、ゆっくりとした呼吸と共に行うのでセロトニンホルモンの分泌を

促します。

セロトニンは、自律神経のバランスを整え精神が安定するホルモンです。

逆に不足することで自律神経のバランスが乱れ、

不安感を感じたりうつ病を引き起こしたりします。

自律神経のバランスが整うとストレスが低減しリラックスします。

瞑想の効果

瞑想の効果についてです。

ほんの20年くらい前までは瞑想はオカルトチックなものとして

扱われていました。

それが、近年一般的になったのは、瞑想によって

脳に変化が見られることが科学的にわかってきたからです。

瞑想の効果で大きいのはストレス低減効果ですが

瞑想を行うことで不安とストレスを感じる脳の扁桃体に

変化が見られるのだということです。

瞑想は、深くリラックス出来ているとα波が出て、

さらに深い瞑想状態になるとシータ派が出ると言われます。

さらに訓練されたチベット僧の脳波は、強い集中度を示す

ガンマ波が出るということです。

瞑想により脳が変化することで協調性が増し、人間関係が良好になり

心身の健康に素晴らしい結果をもたらすと言われています。

こちらも合わせてどうぞ↓

チベット人は認知症にならない?マントラの効果!

そのようなことから、企業研修などでも取り入れられるようになったのですね。

瞑想の効果には

  1. ストレス解消
  2. 幸福感に満たされる
  3. 集中力が高まる

などがあります。

詳しくみていきましょう。

1.ストレス解消

瞑想は不安とストレスを感じる脳の扁桃体に働きかける効果があるようです。

日々の生活に追われたり人間関係の悩みなどでストレスは溜まっていきます。

ストレス解消しないとネガティブな思いに囚われ

さらにストレスが溜まるという悪循環に陥ります。

瞑想でリラックス出来るとストレスが解消されてきます。

2.幸福感に満たされる

瞑想で深くリラックス出来ると幸福感に満たされます。

瞑想は、ゆっくりとした呼吸と一緒に行っていくので

幸せホルモンであるセロトニンが増えます。

脳内ホルモンも増えて幸福感に満たされます。

3.集中力が高まる

力を抜きリラックスできた状態というのは、集中力が高い状態を体現できます。

瞑想を習慣化することで集中力は高まっていきます。

瞑想を1万時間〜5万時間行ったチベット僧の瞑想時の脳波の研究があります。

チベット僧の瞑想時の脳波は、

一般人の集中力、注意力、記憶力、幸福感が桁外れであったという

研究結果です。

瞑想で自律神経を整えるやり方

瞑想で自律神経のバランスを整えるやり方についてです。

どこでも簡単に行える瞑想のやり方をご紹介します↓

  • 呼吸に意識を向けます。
  • 呼吸法というよりもただ、自分の呼吸に意識を集中します。
  • 5分くらいから始めて、慣れてきたら少しづつ時間を伸ばしていきましょう。

仰向けのまま行えるヨガニードラ という瞑想も簡単なのでオススメです↓

ヨガニードラ のやり方

  1. 仰向けになり心身共にリラックスします。
  2. 頭、額、目、鼻、顎、首、肩、腕、背中と力を抜いていきます。
  3. 太もも、ももの後ろ、ふくらはぎ、すね、足の甲、足の裏、足の指と力を抜いていきます。
  4. 全身の力がすっかりと抜けたリラックスした状態のままでいます。

また、聴くだけで自律神経が整う瞑想もオススメです↓

自律神経を整える瞑想!

瞑想の不思議!自律神経が整う効果とやり方!まとめ

瞑想の不思議!自律神経が整う効果とやり方!まとめです。

瞑想で自律神経のバランスが整うとストレスを低減し幸福感が高まる効果が

あります。

自律神経は誰でもバランスを崩しやすいですので

瞑想を習慣にして自律神経のバランスを整えるのがいいかもしれませんね。

◆チベット体操や瞑想のメルマガも無料なので読んでみて下さいね↓

チベット体操無料メルマガ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする