仙骨には、八りょう穴と言って八つのツボがあります。
たくさんの効果があるツボでカイロも使いやすいですね。
詳しく見ていきたいと思います。
仙骨ツボの効果!
仙骨ツボの効果についてです。
仙骨は、背骨の下部にあり、腰椎の下にあります。
成人するまでは、頸椎、胸椎、腰椎と同じように5個の仙椎という形ですが
成人すると1個の仙骨になります。
仙骨には、八りょう穴と言って八つのツボがあります。
左右4つの仙骨孔というところに
- 上髎(じょうりょう)
- 次髎(じりょう)
- 中髎(ちゅうりょう)
- 下髎(げりょう)
というツボの名前がついています。
生理不順、泌尿器の不調、腰や膝の痛み、便秘、下痢など
に効果的なツボとされています。
温めたり押したりなど刺激を与えることで
骨盤の血流も良くなり自律神経のバランスを
整える働きもあります。
仙骨ツボの使い方
家庭で出来る仙骨ツボの使い方は
- 両手で押す
- シャワー
- お灸
- カイロ
などがあります。
詳しくみていきましょう。
1.両手で押す
両手でグーを握り、仙骨の上から押します。
心地良い程度の強さで押しましょう。
2.シャワー
お風呂に入った時に、温かいシャワーを仙骨にしばらく当てます。
3.お灸
次髎(じりょう)にお灸をすえます。
家族や友人など身近な人にせんねん灸を置いてもらいます。
腰〜お尻にかけての痛みがある時におすすめです。
4.カイロ
カイロは、仙骨全体に貼ることが出来るので便利です。
仙骨ツボを温める効果
仙骨ツボを温める効果についてです。
仙骨を温める健康法がたくさん出ています。
自律神経の束は、脳から脊柱管を通って下肢へと繋がっていますが
仙骨は、体表に近いところを通っていることになります。
自律神経の束が体表に近いので仙骨を温めることで不調が
改善されるということです。
特に40歳を過ぎてくると少しづつ不定愁訴が増えますが
自律神経のバランスが乱れることで起きていることが多いので
仙骨を温めることで不調が改善されるというのは、よくある事です。
30代の頃勤務していた鍼灸治療院で
ホットパックをいうものを使っていたのですが、
必ず仙骨に置いていたんですよね。
仙骨を温めると効果的というのは、体験としても大きいです。
冷えや頭痛、腰痛、不眠など病気ではないけれど不調という方には
仙骨を温めることは、とてもオススメです。
お手軽なのは、仙骨辺りにホッカイロを貼ることです。
仙骨にカイロを貼る効果
仙骨にカイロを貼る効果についてです。
カイロは、仙骨全体に貼ることが出来
寒い日などにも便利に使えますね。
仙骨にカイロを貼る効果は
- 下半身の冷え
- 夜中に目が覚める
- 生理痛
- 腰・膝の痛み
などに効果的です。
詳しく見ていきましょう。
1.下半身の冷え
骨盤の血流を良くして、下半身の冷えを改善してくれます。
2.夜中に目が覚める
八りょうのツボは、泌尿器系の不調にも良いツボです。
夜中にトイレに起きてしまう時に仙骨を温めると効果的です。
夜、眠る前に1〜2時間くらい仙骨を温めてから眠ることで
自律神経のバランスも整いぐっすり眠ることも出来ます。
3.生理痛
八りょうのツボは、生理痛にも効果的なツボです。
カイロで仙骨を温めることで生理痛が和らぎます。
4.腰・膝の痛み
八りょうのツボは、腰や膝の痛みにも効果的なツボです。
腰や膝の慢性的な痛み、冷えによる痛みの時に
カイロで温めると効果的です。
仙骨カイロの貼り方
仙骨カイロの貼り方についてです。
大きめサイズのカイロは、横にして仙骨を覆うようにして貼ります。
小さいサイズのものは、縦に仙骨を覆うように左右貼りましょう。
仙骨のツボにあたるように貼ると効果的です。
カイロの貼り方の注意点
カイロの貼り方の注意点は、直接肌にはらないということです。
衣服の上から貼りましょう。
長時間つけていると低温火傷のリスクがあります。
温まったと思ったら数時間で外しましょう。
ジップロックに入れておくと次も使えますので経済的です。
仙骨ツボ効果!カイロとの相乗効果で健康増進!まとめ
仙骨ツボ効果!カイロとの相乗効果で健康増進!まとめです。
仙骨のツボには、たくさんの効果があります。
カイロを上手に使ってケアしておくと
日々快適に過ごせることと思います。
日常のケアとしてチベット体操もオススメです。
誰にでも簡単に出来ます↓
◆チベット体操やセルフケアのメルマガも無料なので読んでみて下さいね↓