肩こりからくる頭痛に効くストレッチ!マッサージやツボも!

頭痛が続くととても辛いですよね。

肩こりからくる頭痛は、ストレッチやマッサージで良くなることが多いです。

肩こりからくる頭痛に効くツボも合わせて詳しく見ていきたいと思います。

肩こりからくる頭痛とは?

肩こりからくる頭痛についてです。

日本人の3人に1人は、頭痛もちだと言われています。

頭痛の中でも一番多いのが緊張型頭痛で肩こりからくる頭痛は、

緊張型頭痛になります。

緊張型頭痛とは、頭から背中にかけての筋肉の凝りやハリにより痛みを

感じる神経を刺激することで起こると言われています。

肩こりからくる頭痛の原因

肩こりからくる頭痛は、緊張型頭痛になりますので、緊張型頭痛の原因に

ついてみてみましょう。

肩こりからくる頭痛の原因、緊張型頭痛の原因は

  1. 長時間同じ姿勢
  2. ストレスによる緊張

2つが考えられます。

詳しく見ていきます。

1.長時間同じ姿勢

長時間PCやスマホに向かっていたり無理な姿勢の状態が続くことで

頭から肩にかけての筋肉が緊張し血流が悪くなって頭痛が起こります。

特に首から肩にかけての筋肉が弱い人ほど頭痛を起こしやすい傾向にあります。

2.ストレスによる緊張

精神的に緊張した状態が続いたり睡眠不足が続くことで緊張型頭痛を

起こしてしまうことがあります。

肩こりからくる頭痛の改善法

肩こりからくる頭痛の改善法についてです。

肩こりからくる頭痛の改善法は、

  1. 長時間同じ姿勢を続けない
  2. 筋肉の緊張をほぐす
  3. リラックス
  4. 運動する

4つを挙げることが出来ます。

詳しく見ていきます。

1.長時間同じ姿勢を続けない

PCやスマホが手放せない現代は、ついつい長時間になりがちですが、

途中で体を動かしたり休憩を入れるなどしましょう。

2.筋肉の緊張をほぐす

肩こりは、筋肉が緊張して凝ることで起こります。

筋肉が凝らないようにマッサージやツボ押しなどでほぐしましょう。

3.リラックス

精神的に緊張した状態の時には、リラックスするように心がけましょう。

ゆっくりとお風呂に入ったりお気に入りのアロマオイルを使うことも

おすすめです。

こちらも合わせてどうぞ↓

精油の効果と楽しみ方!

4.運動する

日頃から運動を取り入れて、肩こりが起こらないように筋肉をほぐして

おくことも大事です。

肩こりからくる頭痛に効くストレッチ

肩こりからくる頭痛に効くストレッチについてです。

肩こりに関係する筋肉はいろいろありますが、僧帽筋、頭半棘筋、

頭・頚板状筋、肩甲挙筋、棘上筋、小菱形筋、大菱形筋が挙げられています↓

肩こりに関係する筋肉はいろいろありますが、首の後ろから肩、背中にかけて

張っている僧帽筋という幅広い筋肉がその中心になります。

引用元:https://www.joa.or.jp/public/sick/condition/stiffed_neck.html
引用元:https://www.joa.or.jp/public/publication/pdf/joa_004.pdf

肩こりからくる頭痛は、この肩こりに関係する筋肉をほぐすストレッチが

効果的と言えます。

肩こりからくる頭痛に効くストレッチをご紹介していきます。

肩甲骨ほぐし

肩甲骨ほぐしでゴリゴリがスッキリ!
肩甲骨はがしで柔らかくする

こちらも合わせてどうぞ↓

肩こりに効く!肩甲骨はがし!

誰でも簡単に行うことが出来るチベット体操もおススメです↓

チベット体操のやり方

肩こりからくる頭痛に効くマッサージとツボ

肩こりからくる頭痛に効くマッサージとツボについてです。

昔、マッサージのアルバイト先で頭痛が起こるといつもマッサージを

受けにくる方がいらっしゃいました。

マッサージの施術をさせて頂くことで頭痛が治り帰って行かれるのでした。

肩こりからくる頭痛は、筋肉の緊張によって起こるので、筋肉をほぐしてあげる

ことで良くなります。

ツボも意識しながらマッサージを行うことが効果的だと思います。

マッサージのやり方

自分でできるマッサージのやり方をご紹介します。

蒸しタオルやお風呂に入って首や肩を温めます。

温めることで血流が良くなり肩こりからくる頭痛も和らぎます。

その際、好きなアロマオイルを使うこともおススメです。

こちらも合わせてどうぞ↓

精油の効果と楽しみ方!

後の生え際の盆の窪を斜め上に向かって押すようにマッサージします。

首筋を軽くマッサージしていきます。

肩は、指で軽く押すようにマッサージします。

ツボ

肩こりと頭痛に効くツボのご紹介です。

  • 天柱(てんちゅう)首の後ろの太い筋肉の外側。左右両方にあります。
  • 風池(ふうち)耳の後ろの骨の出っ張りと天柱の中間にあります。
  • 肩井(けんせい)肘を胸に当て、反対側の肩の上に手を当てた時に中指が当たるところです。
引用元:https://brand.taisho.co.jp/contents/naron/detail_301.html

ゆっくりと息を吐きながら3秒くらいかけてゆっくりと押します。

3〜5回ほど繰り返します。

肩こりからくる頭痛に効くストレッチ!マッサージやツボも!まとめ

肩こりからくる頭痛に効くストレッチ!マッサージやツボも!まとめです。

肩こりからくる頭痛は、筋肉の凝りやハリによって起こりますので筋肉を

ほぐすことが重要です。

ストレッチやマッサージなどで筋肉をほぐすことで頭痛が改善します。

ストレッチもマッサージも簡単ですので是非試してみて下さいね。

誰でも簡単に出来るチベット体操もおすすめです↓

チベット体操のやり方

◆チベット体操やセルフケアのメルマガも無料なので読んでみて下さいね↓

チベット体操無料メルマガ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする