胸鎖乳突筋ストレッチで自律神経が整う?マッサージやツボも!

胸鎖乳突筋は、首のところにある筋肉です。

とても凝りやすい筋肉ですので日頃からほぐしておくことは大事ですね。

胸鎖乳突筋ストレッチで自律神経が整うは本当でしょうか?

胸鎖乳突筋のマッサージやツボについても合わせて見ていきたいと思います。

胸鎖乳突筋ストレッチ

胸鎖乳突筋ストレッチについてです。

胸鎖乳突筋とは、首を横に捻るとつまむことが出来る筋肉です。

胸鎖乳突筋のストレッチのやり方は

  • 首の左右どちらかに向けます。
  • そのまま首を後ろに倒して20秒ほどキープ
  • 反対側も同じように行います。

胸鎖乳突筋ストレッチで自律神経が整う

胸鎖乳突筋ストレッチで自律神経が整うのでしょうか。

胸鎖乳突筋のあたりには、迷走神経が通っています。

迷走神経とは、感覚神経・運動神経の一つで脳から末梢器官へ情報伝達する

下行性の神経と、末梢器官から脳へ伝達する上行性の神経に大別されます。

下行性の神経は、リラックス時に働く副交感神経によって主に構成されて

います。

胸鎖乳突筋のあたりには、迷走神経が通っているので、首のあたりを

ストレッチすることで副交感神経が優位になります。

さらに、迷走神経を刺激することで全身の血流量がアップするのだそうです↓

日大駿河台病院の消化器内科で首のスジを刺激した前後の胃腸の動きを

超音波検査で検査したところ動きが鈍かった小腸と胃が刺激直後から

ググッと動き以降、活発に動き始めたのです。

引用元:https://www.dr-madarame.com/other/pdf/2015_kg.pdf

以前、施術をしていた頃、確かにストレスが溜まっている人は、

胸鎖乳突筋が凝っていました。

首こり・肩こりだけでなく自律神経のバランスも崩れていたのかもしれません。

胸鎖乳突筋をストレッチすることで副交感神経が優位になりリラックスし

自律神経も整うのですね。

胸鎖乳突筋のマッサージとツボ

胸鎖乳突筋のマッサージとツボについてです。

胸鎖乳突筋は、凝っていても強く押しすぎないことがポイントです。

心地よい状態で行いましょう。

  • 親指と人差し指で挟むように胸鎖乳突筋を摘んでいきます。
  • 人差し指・中指・薬指の腹で摩るように行うのも良いでしょう。
  • 摘めない場合や凝りが強い場合は、握り拳を軽くに握り胸鎖乳突筋に押し当ててます。

胸鎖乳突筋には、フトツという重要なツボもありますので軽く押すのも

良いでしょう。

フトツは、肩こりや頭痛に良いツボです。

こちらも合わせてどうぞ↓

鎖骨ほぐしで肩こり解消!

胸鎖乳突筋ストレッチで自律神経が整う?マッサージやツボも!まとめ

胸鎖乳突筋ストレッチで自律神経が整う?マッサージやツボも!まとめです。

胸鎖乳突筋のストレッチは、自律神経を整える働きがあるようです。

軽くマッサージした後にストレッチを行うことがおすすめです。

首の曲げ伸ばしのストレッチがあるチベット体操もおすすめです↓

チベット体操のやり方

◆チベット体操やセルフケアのメルマガも無料なので読んでみて下さいね↓

チベット体操無料メルマガ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする