
骨盤の歪みを治すストレッチについてまとめました。
骨盤の歪みを治した方がいいのはわかるけれど、
骨盤が歪むとどんな風に悪くて治すとどんな風にいいの?
骨盤矯正、骨盤矯正ヨガなどもたくさん聞きますので
まずは、そのあたりを見ていきたいと思います。
目次
骨盤が歪むとどうなる?
人間は、生活習慣によって身体に歪みが出てくるものですが
骨盤が歪むと身体にどのような影響が出るのでしょうか。
- 肩こり腰痛
- 冷え性
- O脚
- むくみ
- ぽっこりお腹
など、美容・健康によろしくないさまざまな症状が出てきます。
骨盤が歪む原因は?
日常生活での身体の使い方によって、骨盤は歪んできますが
主な原因は
- 産後:出産直後は、骨盤が緩んだ状態になって骨盤が歪みやすくなります
- バッグを同じ方でばかり持っている
- 長時間同じ姿勢でいることが多い
- 足を組むことが多い
- ハイヒールを履くことが多い
- 食事の時、片側だけで噛むことが多い
- 加齢や運動不足による筋力低下
などが挙げられます。
骨盤歪み度チェック
ご自身の骨盤の歪みは、どうでしょうか?
日常生活を送る中で、誰しもが骨盤が歪むものです。
- 仰向けに寝て足の開く角度をチェック
- 片足立ち:10秒立てますか?
- 足踏み:目を閉じて足踏みを行います。目を開けて同じ場所にいますか?
骨盤の歪みを予防する方法
骨盤の歪みを予防するには
- 正しい姿勢を保つ
- 腹筋を鍛える
- 骨盤周りの筋肉を鍛える
- 股関節の柔軟性を保つ
ことが重要になります。
骨盤の歪みを治したい
<質問>
骨盤の歪みを治したいのですがどうしたら良いでしょうか?
<回答>
骨盤の歪みは、自分で治していくのが一番ですね。
通常の骨盤の歪みは、筋肉の付き方の問題なので時間をかけて、
自分自身で歪みを治していくことが、重要です。
骨盤の歪み解消ストレッチ
40歳を過ぎた頃から起こり始める体の不調。
もしかしたら、骨盤の歪みが原因かもしれません。
骨盤の歪みは、筋力が硬くなり低下することによって起こります。
ストレッチで改善していきましょう。
痛気持ちいいくらいの加減で無理なく行っていきましょう
こちらも合わせてどうぞ↓
骨盤の歪み改善にチベット体操がいい
チベット体操は、6つのポーズからなる体操です。
一日3回から始められるので、5分もあれば出来ます。
骨盤の歪みを整えるのにオススメです。
こちらも合わせてどうぞ↓
骨盤の歪みが改善!体験談
骨盤の歪みが整ったことでウエストが細くなったという体験談が
多くあります。
<体験談>
友人の体験は、様々で、腰痛改善やO脚解消の他にも、
なくなりかけていた生理が復活したり、
ヒール靴が履けなかったのに、履けるようになった、
など本当に多岐に渡り、「それぞれの人の悪いところに効く」
をとても実感しています。
チベット体操インストラクター
骨盤の歪みを治すストレッチまとめ
日常生活を送る中で誰もが起きていくる骨盤の歪みですが、
ひどくなると腰や足の痛みにつながりますので、治しておいた方がいいですね。
骨盤の歪みは、自分で治すことが重要です。
骨盤の歪みを治すストレッチは、簡単ですので
是非、試してみて下さいね。
こちらもオススメです↓
◆チベット体操や瞑想のメルマガも無料なので読んでみて下さいね↓